@8/11 愛知県岡崎→広島県尾道
しまなみ海道に向かうべく、6:30に起床。前日に○ドワイ○ーギャルがいる
ビール屋さんで飲み、その酒がちょっと体に残っている状態でふらつきながらも、チャリに空気を充填し、タイヤ
を外して、愛車ランエボの後席に分解したチャリ”石橋号”を乗せた。
我が相棒 石橋号
やけに天気が良い。期待に胸が踊る。ち なみに愛車は今年の1月にパジェロイオからランエボに変えたのであった。 自転車を積んだ後、インターネットで渋滞状況を確認。元々東名から名神を 通っていく予定だったが、めちゃくちゃ渋滞している様で、コースを名阪国道ルート に変更することにした。しまなみ海道を一緒に走る知り会いS氏を車に乗せ、いざ出 発。そこそこ順調に進むが、今度は近畿自動車道が事故で大渋滞とわかり、更 にルートを変えて、西名阪から阪神高速池田線を通って中国自動車道に行く事に した。しかしなかなか池田線に分岐する道がわからず、阪神高速の環状線をぐる りと一周するという情けない事態を迎える。それでもどうにか岡山まで着く事が 出来た。S氏がサイクリングパンツを購入したいということで、尾道ではなく手 前の岡山で下りたのだ。しかしこの特殊なパンツはなかなか売ってないんだな。。 結局、見つける事が出来ず、そのまま国道2号線で尾道へむかった。尾道20:00到 着。ホテルにチェックインして早速尾道を徘徊。とにかく尾道ラーメンを食べたか ったので街中を探すが、そんな時間にあいている店もなく、とぼとぼ歩いていると 小さな盆踊りの会場を発見。なんとなく会場に潜入。明らかに俺ら浮いているぞ。。そこ にいたおじさんに、ラーメン屋を教えてもらい、ようやく駅の二階にあるラーメン 屋にたどり着く。思わず、ビールも頼み、疲れをいやした。ラーメンはというと麺に 腰もあり、スープにこくがあり、あっさり味。なかなかお薦めです。 帰り道22:00まであいている本屋を見つけ、しばし立ち読み。なんで尾道で立ち読 みなんだ?部屋に戻ってからすぐ寝ようと思ったが、”さんまの恋のから騒ぎ”が気に なり、結局すぐに眠れず。。”から騒ぎ”見てから寝たのだ。いや〜、ほんと面白い番組だね。
A8/12 尾道→今治 走行距離約80km
朝起きて、尾道駅前で朝ご飯を食べる。なぜかスタミナうどんというよくわからん
うどんを食べた。意味もなくスタミナが付いた気分になる。その後、ランエボを置いておく
駐車場を探す。事前にインターネットで見た限りでは、1日1000円という駐車場が沢
山あるはずだったが、実際に行ってみると、泊まり(17:00-10:00)が1000円らしい。
話が違うぞぃ!と思いながら、結局市役所隣の市営駐車場に止める事に。。2400円/日
でした。
駐車場でこちょこちょ自転車を組立、いざ出発!まず渡船で向島に渡る。対岸までほんの200m
くらいの距離かな。料金も110円と超破格!渡船のおっちゃんに道順を教えてもらい、
とにかく黙々と走り出す。
向島行き渡船&渡船乗り場 向こうに見えるのが向島
しかし景色がまじで綺麗だ。。これを待っていたんだな。橋もでかいし、天気も良い。
因島大橋を前に |
因島であやしい像と供に |
橋のお薦めは四国と大島を結ぶ来島海峡大橋。そこからの景色はまさに絶景。橋自体全長6.2kmで100m近くの高さがあります。
生口橋の自転車専用道入り口 |
来島海峡大橋を渡る |
来島海峡大橋からの眺め1 |
来島海峡大橋からの眺め2 |
B8/13 今治→松山→広島→宮島→広島→呉 走行距離約100km
疲れのせいか、なかなか起きれず。ようやく眠い目をこすりながらも起床し、松山を目指
して出発。196号線を黙々と走る。しかし道が狭い割に大型の車が容赦なく走る道である。
走行していると、本格チャリ軍団が迫ってくる。道が狭いので俺は一旦止まり、自転車を
道路からどける。すごい勢いで10台くらいのチャリ軍団が爆走していった。それからすぐ
走り出すと、大型車が全然人をよける様子もなく、どんどん抜きにかかり、とにかく危な
いので道が広くなるまで歩道を走る事にした。その直後、眼前でタンクローリーが道に横
になって止まっており、その脇に先ほどのチャリ軍団が止まっている。なにか嫌な予感。
近づくと予感は的中。チャリ軍団の一人がこけて道に投げ出され、そこにタンクローリーが
突っ込んだようである。すぐに救急車が来て、その人は運ばれて行ったけど、どうなったんでしょう。。
なにか、ブルーな気持ちになりながら引き返すわけにも行かず、旅を続行する。気をつけよう。。
しかし大型車もあんな走り方してたら、よけきれないだろうし、もしかしたら別の車がチャリ
を引っ掛けたのかもしれない。。そんな事を考えながら、ひたすら海沿いを走った。
道路からみた景色
松山の
街を見ていくのも良いが、時間もないので泣く泣くフェリー乗り場へ直行した。
瀬戸内のフェリー乗り場ってどこも最近は豪華な造りです。飛行場の出発ロビーみたいな雰
囲気に包まれながら、なぜかまたもカツカレーを食べる。その後、フェリーに乗りこみ2.5H眠りこける。
いざ広島に上陸。まずは宮島を目指し、ひた走りたいが、前回同様広島の道路標識のなさに泣
かされ、さっぱり道がわからなくなる。どうにか宮島方面への道路を発見し、ばく進。遂に
宮島に到着。日本三景の厳島神社を見ようとしたら、ずいぶん遠くに鳥居が見えるぞ。。これは。。
またフェリーで移動しなくてはならないんだぁぁ。。ここは時間も無しい、遠くに鳥居見えてるし、まあいいか!
と割きり、広島へ向かう。
遠くの鳥居(見えねぇ)
広島では平和記念公園に寄る。思っていたより広くて、綺麗で静かなところ
でした。外国人が多いのも特徴かな。
原爆ドーム
たそがれている時間もなく、呉に向かう。途中雨に降られなが らもどうにか21:00頃に呉駅前に到着。広島から呉に行く道は街灯がほとんどなく、夜景と夜空がめちゃ くちゃきれいでした。海を見ると瀬戸内の島々の町のほのかな明かりが見え、波の音が聞こえ、 明るい夜空が迫っているという感じ。デートコースにお薦めです。俺は一人で黙々とそんな中、走りま したが。。おばちゃんがやっているめっちゃローカルな自称ビジネスホテルに泊まった。民宿みたいだ ったけど。。とほほ。
C8/14 呉→三原 走行距離約80km
ホテルのおばちゃんの”潜水艦みれるよ”という薦めもあって呉の街を見学してから出発する事にする。実は某重工業に勤務していた時、潜水艦を製造している部署があり、たまに潜水艦は見かけてい
たので、そんなに珍しいものではないと思っていたのだが。。早速行ってみると仰天唖然!おいおい、潜水艦
多すぎだ!10隻はあるぞ。おいおい、こんなにここに集結して大丈夫か!!しかも
公道脇からすぐのところにうじゃうじゃおるで。まったく。
潜水艦多すぎ!うじゃうじゃ。
呉を離れてから海岸沿いをひた走る。多少アップダウンがある。さすがに瀬戸内。造船所が多いんだな。 しかも島が近い事。景色にアクセントがあって良いっす! しかしよく汗かくな。。確かに気温37℃って書いてあるよ。。体温より高いじゃん。。もうアクエリアス飲みまくりだ。何本飲んだ事やら。走行3日目に入ったこともあり、足痛〜よ。 とにかくインドメタシンパワーを足に塗りまくり、どうにかチャリを進める。幸いにも関節ではなく筋肉が やや痛むだけだったので、様子を身ながら三原に向かった。三原市に入ってからは俄然ペースが上がり、予約 していたホテルへ。綺麗なビジネスホテルで、フロントのおね〜さまもきゃわいくて対応も良く、終り良ければ 全て良しとしよう。。服をコインランドリ−で洗濯し、晩飯を食べに街へ繰り出す。”古東”というとんかつ屋に 行った。ここのカツはおいしい。ビールを飲みながら、良い気分でカウンターでゆっくりしていると、なぜか おでんの入った皿を持参したおばちゃんが、他に沢山席があいているのに、俺の隣に座ってきた。”なんなんだ!!”これはやばいっしょ と残りのビールを一気に飲み干して、脱出!引田天功もびっくりの早業脱出を披露することに。
D8/15 三原→尾道 走行約10km →東京
朝起きて、早速車を止めている尾道まで10kmほど走る。朝の空気は気持ち良い。
こんな感じの道です!
走行しているうちに尾道市営駐 車場に到着。そしてランエボのエンジンをかけようとしたら。。。。かからん。。おいおい。たのむで〜。バッテリーちゃんが あがってしも〜た。。JAFに電話して、エンジンをかけてもらう。ドアが一枚半ドアだったのだ。それでルームランプつきっぱなしだったんだよな。 しかも、もともとバッテリーやばかったから気をつけなくてはならなかったのに。。そこでついでにバッテリーを交換し、東京に向かった。山陽→中国→ 名神→中央のコースで帰ることに。悲劇はまだ続いた。。順調に走り、中央道甲府近くのSAで晩ごはんを食べ、 帰ろうとしたら、”大月、上野原間通行止め”の文字が目に入る。。おいおい、渋滞とかじゃなくて通行止めか い!!どうも高速の上を通っている水道管が破裂?したらしく、通行止めにして工事をしているらしい。かと言って復旧まで何時まで待つかわからんし、下道に降りることに。しかし中央道に並行している国道20号は激混みらしい。 しかたなく、めちゃくちゃ峠道で有名な国道411号 通称青梅街道をひた走る。車はほとんどおらず、かつ暗い 夜道でさむ〜い雰囲気。加えてガソリンがなくなってきたが、山奥だし夜遅いこともあり、まったく給油ポイント がないのだ。携帯は圏外だし、止まったらどうしよう思いながら、ガソリン節約のためエアコンを切り、下り道はほぼ惰性で走ったよ。そのうちどうにか東京に 着き、ガソリン警告灯がともっている中、スタンドを発見し給油完了。いや〜、いろんな意味でひやひやした1日だった。